課題走行 クランク
クランクのポイント
課題の内容
クランクの課題は割と単純で止まらずに通過できればOKですが、クランクに入る前や出る際に交通法規に副った走行にも気を配る必要が有ります。
クランクは、パイロン接触や転倒が多いセクションのひとつでS字よりも狭いコースをより低速で鋭角に曲がらなければならないためふらついて足つきが発生しやすいです。
コース幅はS字と同じ2mですが、S字がコース幅を目一杯使えるのと違って、クランクはコースの内側にパイロンが立ててあるので、実質的にはコース幅は大体1.4mぐらいになってしまっています。
クランクの通過は、アクセルだけで速度調節をしようとするとバランスを崩しやすいのでアクセルは一定でリヤブレーキで速度調整するようにすると安定しやすいですね。
歩く程度の低速で、車体は立てたままで走行通過するのがポイントなのですが、小型の場合は車体が小さく幅にも余裕が有るので速度調整が旨く出来れば通過できると思います。
ただ、速度を落とし過ぎるとバランスを崩す原因となるので勇気を持って侵入することも大事です。
偉そうに書いていますが管理人は最初はアクセルだけでぎりぎり通過していて段階が進んだあたりで手痛い失敗をしてしまい速度調節の仕方をリヤブレーキに変更しました。。。
その後はかなり余裕で通過できる様になったので一度も失敗せずに通過できました。
減点の要因としては
パイロンが動いたり倒れたりすれば検定中止
右折でクランクに入る場合、交差点の右折同様、30m手前で進路変更を完了しておく(5点)。
左折で入る場合も、交差点の左折同様、30m手前で進路変更を完了し、縁石ぎりぎりを回って左折する。(5点)
失敗のパターンと対策
失敗するパターンとしては
- 速度が落ちすぎてしまってバランスを崩してしまう。
- 速度が速すぎて曲がり切れない。
- 車体感覚がつかめていなくてパイロンに接触してします。
などがありますが管理人が失敗するパターンは全て1でした。
バランスを崩してしまい、足つきになるか次の曲り角を曲がり切れないかどちらかになっていました。
これの原因はアクセルワークだけで速度調節をしようとして旨く速度調節が出来ずにバランスを崩すというものでした。
また、進路変更の際に進路変更で縁石に近すぎ過ぎてしまって、入口の曲り角で手間取ってしまい次の曲り角を曲がれないというのもありました。
対策としては
・速度調節はリヤブレーキで行う。
・左折でクランクに入る場合は極端に縁石に近づきすぎないようにして少し余裕を持って曲がるようにする。
と良いと思います。
ライン取りとしては曲がる際、内側にあるパイロンを後輪で引っかけやすいので基本アウト寄りにしておくと良いと思います。
特に難しいのが「左折で入って、最初の曲がりが右折」というパターンで最初の左折でふくらんでしまうと次の曲り角でイン側に寄ってしまうので右ターンがクリしくなってしまいます。
左折で入る際にできるだけ小さく回ることで、これによりクランク通過の成功率は大きく違ってきます。
また、クランク出る際に左右の安全確認や方向指示器を忘れることが多いので方向指示器はクランクに入ってすぐに入れて置き出る際は安全確認だけをすれば良いようにしておけば動作が楽になります。
クランク通過の手順は、下記の通りです。
- 入り口の30m手前までに、進路変更を完了する(5点)。
- 速度を落としてできるだけ小回りしてクランクに入る。
- 走行ラインを、最初の曲り角に対してアウト側に寄せる。
- 後輪がクランクに入ったら、すぐに出るべき方向に合図を切り替える(5点)。
- リアブレーキで軽く減速してひとつめの曲り角に入りブレーキで速度調節をしながらマシンを安定させる。
- 2つ目の曲り角の後半に入ったら、頭を大きく振って安全確認する(10点)。
- 右左折の大回り(5点)に気を付け、クランクを脱出する。狭路から広路に出るため、クルマが来ていたら停止して待つ(20点)。
どうでしょう?うまく出来そうでしょうか。
最近のコメント