トップページ
免許を簡単に取得する方法/必勝手順
大げさに書きましたが内容通りに準備を進めて行けば合格は近いと思います。
免許を取得するポイントは幾つかありますのでとっておきの攻略法をお教えしたいと思います。
攻略法に入る前にこちらを一読していただけますでしょうか。
2輪車に慣れる
初心者
さすがに2輪車が運転できなければ合格への道が遠いです。
普段運転されている方は問題ないですが、もし殆ど運転をしたことがないという場合は原付のレンタルバイクなどを借りてなれておくというのも一つの方法です。
レンタル料は半日程度あれば3千円位で貸してくれるところも有ります。
※管理人が借りたところは4時間2,900円でした。
ただ、2輪に全く乗ったことが無い場合は公道に出るのは危ないので1コマ無駄にしても良いという気で授業に全力を傾けましょう。
交通法規に基づいた走行
試験コースを覚える
自動車学校だと大体2種類のコースが用意されていて試験はそのどちらかを利用して実施されます。
ここで覚えてくださいと言っているのは道順ではありません。
ここで覚えていただきたいのは道順を回るために交通法規に副った運転操作です。
交通法規に副った運転が出来ないと合格はおぼつきません。
まずは、コース図を手に入れましょう。
これは言えばすぐに貰えると思いますが私が行った学校は自分で書き写す方法でした。
書いた方が頭に入るとかいう考えかもしれないですがスマホで写真を撮ってあとで整理する方が断然効率的です。
コース図が手に入ったら道順を確認してどの場所でどのような操作をしないといけないか書き込んでいきます。
- 進路変更が必要な場所
- 安全確認が必要な場所
- 一時停止が必要な場所
等を記載していきます。
特に見通しの効かない交差点や信号機のない交差点など引っかかり易い場所が有るので要チェックです。
また、コース特有の設定が有ってどうみてもそれ違うよねというような設定が有ったりするのでそこも覚える必要が有ります。
例えば下に添付しているコース図だと明らかに直線はスロープに向かう方向なのになぜか右折扱いになっています。
このあたりは恐らくコース設計時に大きさの制約から出来てしまった部分だと思いますが試験に合格すれば2度と走らないコースなので余りこだわらず受け入れるようにしましょう。
交通法規は把握できていれば誰でもできる内容なのでしっかり覚えるようにしましょう。
管理人のお勧めの方法はこのようにどこの場所でどの操作を行うか書きこんだコース図を作ることです。
※ちょっと見難いですが管理人が作ったコース図の一部です。
☆ポイント
交通法規の知識は普段運転をしている方でも曖昧になっていて、試験では役に立たない状態となっていることが多いです。
これが理由で試験場の一発試験に不合格になる人が多いですね。
勿論全部勉強し直すのが良いのですが技能試験のコースで必要な知識は限られていますのでそこを重点的に確認するようにしましょう。
実際の内容は攻略法に記載していますのでそちらを確認してみてください。
交通法規に基づいた走行についての攻略法
課題走行
課題走行には以下の種類が有ります。
各課題走行の攻略法を記載いたしましたので参考にして見てください。
試験に合格するためのポイント
試験は100点満点で減点方式で採点されて70点とれれば合格です。
注意点としては
- 交通法規に副った走行では極力減点をされないようにする。
- 乗車時・降車時の原点は一番意味がない減点なので注意する。
- 一本橋は落ちれば即不合格ですが、早い分のは単純な減点なのでバランスを崩しそうだったら速度を上げて走り抜ける。
- 急制動で再度の走行を指示された場合はスタート地点に戻るまでの走行も採点されているので必ず法規を守った走行をする。
どうでしょうか?
試験に合格出来そうですよね。
最近のコメント